北山夫妻:移住してない暮らしは想像できない
常陸太田市は、南北に約40kmある茨城県で一番大きな市です。
南東部には市役所がある常陸太田地区、南西部には勉知庵がある金砂郷地区。
北東部には里美地区(以後、里美)、北西部には水府地区と、地区によって生活環境が少し異なります。
今回は、市の北東部にある里美で2006年から暮らされている北山ご夫妻に、移住経験談を伺いました。
目次
プロフィール
・弘長さんは茨城県出身、郷子さんは東京都出身。
・インターネットも移住支援の体制も、今ほど整っていなかった15年前に都内からI・Jターン移住。
・仲間と共に、里美地区への移住を支援されています。
・まったり〜村の小さな農園(有機農業、養鶏、民泊)を営まれています。
【まったり〜村の小さな農園 WEBサイト】https://mattaryvillage.com/
移住の経緯
どうして移住先を里美に決められたんですか?
【弘長さん】移住先を探してる中で、里美へ移住した方を紹介してもらって来ました。
その方は、5軒の仲間と「野良の会」という有機農家の集まりを作ってたんですね。
色々と教えてくれたり、農機具の機械の貸し借りとかもしていたから、ここは住みやすいなと思って。
その他にも色々な地域を紹介してもらったんだけど、保守的な地域もあったし。
有機農業をやる場所を探してた?
【弘長さん】そうですね。
【郷子さん】それで、その方がちょうど引っ越すタイミングだったので、そこにスッポリ。
耕していた畑とか、鶏舎とか、家とかタンスとか、受け継いだの。
ラッキーでしたね(笑)
【弘長さん】だけど、それまではなかなか見つからなくてね。その頃は市の支援とかは全くなかったから、結構大変だったよね。なかなか貸してくれないしね。
【郷子さん】よそものは不審がられて。
【弘長さん】だから今は楽ちんだよ、移住。
【郷子さん】農業始めるのだって、労働的には甘くないですけど、支援面では極楽じゃないかな(笑)
15年前は、今とは全然違ってたんですね。。。
【郷子さん】移住して2〜3年経った頃に農業や移住支援の仕組みができてきたの。
【弘長さん】ただ、昔の里美は林業で栄えたから季節労働者が出入りしてたし、国道沿いだから宿場街だったから、結構よそものに免疫があったみたいなのね。
だから失礼かもしれないけど、他の地域に比べると全然保守的ではなかったね。
移住者を受け入れる土壌があった?
【弘長さん】そうだね。
当時は支援が無かったけど、役場の課長さんに良くしてもらって。
集落に入るのも、その人に口を聞いてもらって。
【郷子さん】今、市役所が移住支援している事を、当時は地元の人達がしてくれたのね。
村の有力者みたいな人達が、率先して家とか農地を提供してくれて。
【弘長さん】 大地主さんとか。
そういう人達と顔が繋がったから、ラッキーだったよね。
【郷子さん】そういう人達が新規就農者を応援してくれてたんだと思う。
今の里美は北山夫妻をはじめ、移住者の方々も支援役を担っていますよね。
【郷子さん】うちらの所に来たら、地元の人を紹介するとか。
農家仲間の所に来て、農業を手伝いながら箒職人をやるとか。
イベントで知り合って移住するとか。そんな事例が
【弘長さん】そうだね、できてるかもね。
【郷子さん】去年農家になった人は、マルシェに来てくれた時に「遊びに行っていいですか?」って聞かれて、遊びに来たその日に「ここに移住します!」って決めてたよ。
地主さんに返さなきゃね。でも返しても地主さんも大変だからどうしようか。って言いながら借りてた所を見せたら、「やります!」って。
それで、そこをスッポリお願いして。
他にも、農家仲間の所で研修してた岡山の人が移住したり、イベントで紹介された女の子が移住して林業したり、小屋のキット販売をしながら田舎暮らしも満喫してる女性もいますね。
【弘長さん】最近、移住者のリストを纏めてみたんだよね。見せてあげようと思って。
こう見ると結構いるんだよね。
ほんとだ!纏めて見ると、結構いますね〜!!
地域への馴染み方(北山夫妻編)
移住の時にお世話になった方々や、野良の会の繋がりで地域へ馴染まれていったんですか?
【郷子さん】それもそうだけど、就農したばかりの時に市の嘱託職員として働いてたのね。
近所に住んでた人から誘われて。
それで市役所の人たちと繋がりができるようになったり、その時の繋がりで朝市に出店したら他の店舗の人と仲良くなったり。
あと、お世話になった方の紹介で地域の団体の役に就いて、色んな方たちと知り合いになったり。
やりたくなくて断ってたんですけど、子供がいなくて知り合う機会が少ない分、そういった仕事とか役職につけて貰ったおかげで、ちょっとは知り合いが増えたの。
他にも声をかけられたり、加工品をやりたい人達が集まる会に参加したり、卵買いに来てくれた方と友人になったり。
私の場合、活動と商売で地域に馴染んでいった感じですね。
自分から馴染みにいくというより、自然と声がかかって、そこに参加しているうちに馴染んでいった感じだったんですね。
地域への馴染み方(オススメ編)
地域に全く繋がりがない人が移住したら、どんな風に馴染んでいくのが良いと思います?
【郷子さん】隣近所や縁があった人と誠心誠意込めて付き合ってれば、そこから繋がりが拡がってくと思う。
そんなにね、いっぱい必要なわけじゃないですか。
始めは一人と繋がって、徐々に徐々にって感じで。
【弘長さん】新規就農で移住してる人には、町会と消防団に入ったほうがいいよって言ってるね。
あと、町会長と回覧板をまわす班には挨拶に行った方がいいと思う。
挨拶に行くの大事ですよね!僕もタオル持って行きました(笑)
消防団ってどんな感じなんですか?
【弘長さん】30代~60代の人がいるね。
同世代の人と会えるから、消防団はいいと思う。
月一回、8時から10時まで集まって器具とか浄化水槽の点検しながら話したり、
最近はコロナだからやらないけど、忘年会や新年会とかもやってます。
近くで火事があったら駆けつけるイメージがあるんですけど、仕事で行けないと肩身が狭かったりします?
【弘長さん】そういうのはないね。
出れる人が出るって感じだから月1回の集まりも強制じゃないし。
【郷子さん】消火栓の場所とか、色々覚えられるから良いよ!
確かに! 出れる人が出るって感じも良いですね!
【弘長さん】地区によって違うとは思うけどね。微々たるもんだけど手当も出るよ。
移住のメリット・デメリット
(北山さん宅の目の前の風景)
話は変わりますが、ひたちおおた暮らしでメリット・デメリットに感じることってあります?
【郷子さん】良かったことは全部(笑)
化学物質過敏症が少し治ったこと、景観がいいこと、空気が美味しいこと、空が綺麗なこと、水と食べ物が美味しいこと、人が良いことです!
【弘長さん】高校とか大学とかの問題になってくると大変かもしれないよね。
それと、人付き合いが苦手な人は辛いかもしれないね。
都会と違って人付き合いが密じゃないですか。それが苦手な人はきつい。
都会に住んでた時はアパートの大家さんだけ知ってたけど、隣の人とか名前も知らないしさ。
こっちは近所や集落全部知ってるわけだしね。
だから、一人で山に入って自給自足的な生活をするような田舎暮らしを考える人達はきついよね。
人付き合いがあるからこそ煩わしいこともあるけど、日頃の楽しみがあったり、困った時に助け合えたり。
【弘長さん】そうそう!
うちらは良い方にしか捉えないけど、そういうのが大変な人もいるのかな~って思って。
人それぞれだからね。
【郷子さん】自分の軸を決めてからじゃないと、「あれ?こんなはずじゃなかったのに」みたいなこともあるかも。
私は農的生活がしたかったのね。
けど、お客さんの「美味しい美味しい」って声に応えて、卵も野菜もガンガン増やしていったら「あ、なんか、もうできません」みたいになって(笑)
本当にやりたいことを始めから大切にしてないと、おざなりにしてしまって。
こっちに来たのに都会のサラリーマンと同じ考えで働いてたら、なんか、田舎を活かしきれない。
だからバランスというか、もっと田舎を生かした稼ぎ方もあるのかな~と。
継業という選択肢
もっと田舎を生かした稼ぎ方?
【郷子さん】「自分の必要なものは自分で作りたい」というのが私の理想だったのね。
パン屋さんのお誘いでパンの焼き方を教わって、パン屋さんがお休みする時に代わりに焼いたりとかしてて。
それで、その人が海外に行っちゃう時に「工房も道具一式も使っていいから、パン屋さんやらない?」って言われて。
私はその時は継げなかったので、友達が引き継いだの。
今、豆腐作ってるのもそんな感じなんですよ。
作った大豆を委託加工してもらってたので「自分で豆腐作ったら〜?」って誘われて、毎月1回作り方教わってたんです。
そしてある日、そのおばあちゃんが辞めてしまい、引き継ぐことになって。
そういうお店や農地があるんですよ。
製粉所も精米所も閉まっちゃったし。高齢化で。
道具も設備もあるのに辞めちゃう人もいるので、そういう時に「パン屋さんやんない?」とか「豆腐屋さんやんない?」とか、もう技術と身体一つあれば出来ちゃうようなお誘いがあって。
私はこの15年でこの2つに遭遇したので、継業とかもあるんじゃないかな~と。
【弘長さん】田畑のお誘いは、今でも結構あります。
自分の軸に合った内容の継業って、「相手も嬉しい」「自分も嬉しい」「地域も嬉しい」という三方良しの理想的な形の1つだと思います。
近所にパン屋さんがなくなったら寂しいですし。
郷子さんの軸が、パン屋さんや豆腐屋さんに繋がっていったんでしょうね。
僕の軸は、起業に繋がりました。それがまた新しい出会いに繋がって、人生がどんどん豊かになってることを実感できて楽しい(笑)
ひたちおおた暮らしの満足度
今の満足度は、100点満点でいうと何点ぐらいですか?
【弘長さん】100点って言わなくちゃなんないんでしょ?(笑)
いやいや、リアルなやつを(笑)
【弘長さん】最高です!
【郷子さん】150点か200点ぐらいいくでしょ!
移住してない暮らしは想像できない!
※北山夫妻のお仕事や日常にご興味ありましたら、こちらもご覧ください!
【まったり〜村の小さな農園 WEBサイト】 https://mattaryvillage.com/
【 Instagram 】 https://www.instagram.com/mattaryvillage/
【 FaceBook 】 https://www.facebook.com/mattaryvillage/