常陸太田市お試し住居|勉知庵

  • 管理人コラム・支援情報
    • コラム
    • 移住支援制度の紹介
  • 移住者の声
  • 事前利用お申込み
  • オンライン移住相談お申込み
  • アクセス
  • お問合せ
  • メニュー

  • サイドバー

  • 前へ

  • 次へ

  • 検索

  1. ホーム>
  2. オンライン移住相談お申込み

オンライン移住相談お申込み

    Posted by imabokurato


    • Twitter
    • Facebook
    • Pin it
    • LINE
    • LINE
    • Copy
    一般社団法人いまぼくらと

    管理人コラム 新着記事

    • 共創型(一緒に作る)移住体験

      例えば、移住者の暮らしを知ったり、移住する前に知り合いをつくるなら「ワーク×コミニュケーション」。移住者の家で一緒にご飯を作ったり、趣味の場に連れていってもらう。などなど、あなたが叶えたい移住後の理想的なライフスタイルに応じて、僕や仲間がバックアップします。

    • いばらき暮らしセミナーに参加しました

      雨漏りは危ない。これは良く聞く話です。では、なぜ危ないのか?詳細は色々とありますが、簡単に言うと「がん細胞」のようなもの。木が濡れて腐り、その腐りが拡がっていく。放置し続けると取り返しがつかなくなる。または大規模な補修と費用が必要になります。そして構造の歪みや傾斜も危ないとのこと。これまた大規模な補修と費用が必要になります。傾斜がある家に住み続けると、三半規管が狂って病気になることもあるそうですね。また、建物は改修することで理想的な住居に変えられる。環境は自分達で変えるのが難しい。とのアドバイスもいただきました!

    • 近隣の空き家情報③(千寿町)

      【千寿町ってどんなところ?】交通量が少なくて静か&自然に恵まれた地域です。車で10分圏内に病院・コンビニ・スーパー・カフェ・ウエルシア・コメリなど様々なお店が揃っています。小学校までは8kmほどありますが、バス通学なので安心です。

    移住者の声 新着記事

    • 堀口さん:[後編] 常陸太田での子育て

      自然じゃないと学べないことって絶対にあると思うっちゃんね。もちろん勉強もそれなりに出来るし、自然の中で、自分で遊びを考えて遊ぶこともできるし。子供のことを考えると、こういうバランスの良い所に住むのがベストかなとは思うよね。

    • 堀口さん:[前編] 自分が笑ってる理想の生活

      結局は、人生いかに楽しく生きるかっていうことよ。自分が笑ってる今の生活が、とっても理想だったとよ。ストレスのない笑える生活をしたいなって。俺って子供と一番遊んでるパパじゃないかな?って思うくらい、いつも子供と一緒にいるな!とは思うね。

    • 北山夫妻:移住してない暮らしは想像できない

      インターネットも移住支援の体制も、今ほど整っていなかった15年前に都内からI・Jターン移住された北山ご夫妻。 仲間と共に、里美地区への移住を支援されています。

    支援情報 新着記事

    • 利用受付を再開しました!

      お問合せをいただいたり、再開を心待ちにしてくださった皆様、大変お待たせいたしました。 ありがたいことに、再開早々にお申込みやご予約をいただいております。 現在は、11月26日以降でしたらご予約いただけますので、お気軽にお問合せくださいませ。

    • オンライン移住相談を随時受付けております

      コロナ禍で移動が制限されて 移住活動が進まない。 そんな相談を受けるようになりました。 都心での生活に疑問を感じていたり リモートで住む場所に縛られなくなったり そもそも自然豊な地域が好きだったり 子育てを考えて移住をした人や 考えている人がいます。 我が家が移住を決めた理由は ずばり、子育てのため。 庭でキャンプしたり 野菜を育てたり 近所の川で遊んだり 子供と一緒に豊かな自然に触れる機会が 当たり前のようにすぐそばにある環境が 想像以上に良い感じです。 あなたの移住の目的は何でしょうか? 目的が叶う地域を探したい。 情報を得たいけど、現地に行けない。 そんな方のために勉知庵では ZOOMやSNSを使用した オンライン移住相談を随時受付けています。 移住したらアレやりたい、コレやりたい。 こんな暮らしがしたい。 そんな楽しい話が出来たら嬉しいです。 ご希望であれば 僕なりの地域との付き合い方や お金の話も含めた常陸太田暮らしなども お伝えします。 また、移住を考え始めたばかりの方は 誰かに話すことで移住までの道筋や 本当に暮らしたい所は、どんな地域なのかが ハッキリとしていきます。 移住したい地域が常陸太田市でなくても 全然大丈夫です。 あなたが理想の暮らしができる地域を 見つけて欲しい。 同じ移住者として、それが1番の願いです。 まずは、コンタクトフォームから お気軽にご予約ください。 一緒に楽しい時間を過ごしましょう。

    • 空き家リフォーム工事助成金

      上限100万円(助成対象経費の総額の半額)が助成されるかなり心強い助成金です。 工事の内容によって変わりますが、水回りのリフォームの相場は100万円〜300万円と言われています。 そのうちの半額〜100万円が助成されるので、出費がかなり軽減されます。 (例1)100万円のリフォームの場合助成金額=50万円(100万円×1/2) (例2)200万円のリフォームの場合助成金額=100万円(200万円×1/2) (例3)300万円のリフォームの場合助成金額=100万円(上限100万円) もちろん、屋根や床の修繕や間取りの変更など、水回り以外のリフォームも対象です。 ただし、リフォーム前の申請が必要だったり、工事完了後に助成金が振り込まれるなどの注意点、利用の条件もあります。 物件選びの幅が拡がる助成金なので、常陸太田市のHPで詳細をご確認のうえでご検討されてみてはいかがでしょうか。 【利用条件の一例】 ①常陸太田市空き家・空き地バンクに利用登録されている物件 ②リフォーム工事を依頼する業者は、市内の建築業者に限られる ③自ら居住する目的等により空き家を購入して1年を経過しない者 または、リフォームにより売買又は賃貸等による利活用を目的とした空き家の所有者か、当該空き家の賃借人 ④納期が到来している市税等の滞納がない者 ⑤当該年度の3月21日(閉庁日にあたる場合は,その前の最も近い開庁日)までに第10条の規定による常陸太田市空き家リフォーム工事完了報告書(様式第10号)を提出できる者 ※常陸太田市空き家・空き地バンクは、事前の利用申込が必要です。(閲覧は申込前でも可能です。) 【詳細は、こちらからご確認いただけます】 http://www.city.hitachiota.ibaraki.jp/page/page003097.html 【常陸太田市空き家・空き地バンクの掲載物件は、こちらから閲覧いただけます】 http://www.city.hitachiota.ibaraki.jp/page/page002897.html

    • 管理人コラム・支援情報
    • 移住者の声
    • 事前利用お申込み
    • オンライン移住相談お申込み
    • アクセス
    • お問合せ

    Copyright © 2023 常陸太田市お試し住居|勉知庵 All Rights Reserved.

    WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

    PAGE TOP